グッドフェローズ(GF)でプログラミングを学ぶ

社員コメント
社員コメント

Profile

システム開発部 第一開発課I.S

2018年度に新卒入社。システム部へ配属され、物販アプリ「Pro-POS」の開発・保守を担当。現在は開発業務以外にも、システム導入案件のプロジェクトマネージャーを担当。

プログラミングをやりたいと思ったきっかけ

プログラミング未経験で入社しましたが、現在は、物販POSアプリの開発作業をメインに活動しております。

大学時代は、パソコンと言えば、Webサイトを見る、課題の提出でWord、Excelを使用する程度しか行っておらず、プログラミングを仕事にするという考えは正直なかったです。
この会社に入社した際も、営業職に就いて施設様に喜んでいただける提案をたくさんしたいと漠然と考えていました。

ただ、その考え方も入社後に行う専門スクールでのシステム研修で変わりました。
この研修では、基礎的なネットワークに関する知識とプログラミングに関する知識を学びます。

そこでは、簡単なプログラムを組む講義があったのですが、その時にプログラムを組む事が面白いと感じました。具体的には、物事を順序立てて一番効率的な処理を考え、ロジックを組むという部分です。
元々、何をするにしても効率を追い求めるタイプなので、そこを突き詰めるという考え方は自分に合っていると感じました。

このような経験を経て、プログラミングの仕事をしたいと思い、システム部への配属を希望しました。

GFのシステム部に配属されて

私が配属された第一開発課は、C言語をメインに開発を行うグループです。
プログラミングの勉強は、実際に施設様で動いているアプリのカスタマイズを行いながら、実践的な形で学んで行きました。

研修を受けたものの、いきなり世の中で活躍するアプリを改修するという不安はありましたが、実際に動く物を作れ、システム開発の楽しさを肌で感じながら、楽しくプログラミングを学ぶことができました。
また、最初から開発作業を行いますが、その分、先輩方がサポートを行ってくれるので、安心して開発作業をする事ができます。

勉強を積み重ね、4年たった今ではいくつかのアプリのメイン担当を任せていただいています。

システム開発を学んで良かったこと

システム開発を学んで良かった事は、もちろん仕事として楽しいという部分もありますが、世の中の見え方が変わった事もあります。

現代では、ほとんどの業種で何かしらのシステムを使用しています。ユーザが触れるWebページやアプリを触って「使いやすい!」とか「便利!」と思った企業を見てみると大企業だったり、成長中の企業だったりする事が多くあります。
そういったシステム開発の裏側を知ることで、システムを通じて、その企業の成長する理由が知れるようになったことは、生活していて考え方が豊かになったと感じます。

私は、物販POSを開発しているため、クレジット端末とアプリの連携部分を開発する事が多いのですが、そうなるとお店に行った時は、クレジット端末を注意深く見てしまいます。
最近は、QRコード決済の影響もあり、新しい機種に切り替えている事が多いので見ていてわくわくします。

この記事を通して、システム開発に少しでも興味を持っていただけたらうれしいです。